simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

ruby

Web+DB vol.109 を読んだ

Ruby2.6の記事が気になって買ってみたのですが、面白い記事があったのでとりあえず自分のためにメモを残しておきたいと思います。 最近は雑誌を買っても一度も開かずに積本になることもあるのでとりあえずこういったメモをアウトプットするだけでも、後々振…

低レイヤプログラミングのためのRubyの拡張モジュール開発入門

この記事は、低レイヤのコードをRubyで書きたいという人のための拡張モジュール作成入門記事です。Rubyが好きでC言語がある程度分かる方には読んで頂けると参考になるかと思います。※ただし、私が真面目に拡張モジュールを書いていたのはもう5年以上前なので…

Lispの電卓機能を実装してみる

冬休みということで少し時間があるのでいろいろ勉強しているのですが、なんとなくLisp処理系を書いてみたくなったのでRubyで実装してみたいと思います。Lisp処理系の実装というとshemeの仕様を理解して実装するのが一般的らしいのですが、冬休みで時間も限ら…

Rubyによるお宝データ探し

少し前の話ですが、elixirの勉強をしているのですが勉強がてら面白いスクリプトは書けないものかと考えていたら、はてなのホットトピックに面白い記事が上がっていました。umihiro.hateblo.jpサイトを見てみると美女の画像が沢山!ということでElixirで画像…

/*~*/ コメントアウトを除去するコードをRubyで書いてみた

タイトルの通り、C言語系の複数行 /* ~ */ コメントを除去するコードを書いてみました。 Rubyで書いていますが状態遷移が基本になるのでどの言語でも同じように書けそうです。 # コメントアウトの除去 def delete_comment_out code status = :STATUS_WAIT_S…

AWS kinesis GetRecords の正しい呼び出し方

AWSのサービスの1つであるKinesis Streamを使う機会がありました。APIを使ったデータのアップロードとダウンロードをする際にいくつか気を付けないといけない点があったので挙げておきたいと思います。 Kinesisの特徴 Kinesisの特徴はデータのリアルタイム…

Rubyを使ってRaspberry Pi3でシリアル通信(UART通信)をする

昨日はGPSモジュールを使って遊んでみました。mcommit.hatenadiary.com記事でも少し書きましたが、せっかくGPSモジュールが使えるのでRaspberryPIを使って遊んでみたいと思いました。GPSモジュール(U-blox NEO-6M)のインターフェースはシリアルなので手始め…

Google Calendar API Rubyでイベントを登録する

Google Calendar APIを使ってカレンダーにイベントを登録するコードを書きました。APIのドキュメントを読みながら作りましたが思ったようにうまくいかなくて時間がかかったのであげておきたいと思います。■目次 準備 注意事項 API呼び出しの流れ rubyでAPIを…

LINE BOT API Rubyで意識の高いbotを作ってみた

先ほど(ていうかもう昨日ですが)mcommit.hatenadiary.comという記事を上げましたが、BOTが動かないまま寝るのが癪に障るのでLINE BOT APIについていろいろ調べて、意識高い系のBOTを作って山田孝之さんとトライのお兄さんと会話させてみました。 まぁ、APIを…

RESTful詐欺にあった~sinatraでdeleteを送る方法~

RESTful... それはWebのスケーラビリティーを高める1つの手段。 RESTful... それはリソースに対するURIによるユニークなアドレス表現。 RESTful... それは、"GET"、"POST"、"PUT"、"DELETE"のメソッドによるリソースの操作。 かつて、Webサービスを作る際に…

ChatWork APIをRubyで呼び出してみた

タイトルの通り、ChatworkAPIをRubyから呼び出して遊んでみました。 APIを使ってみた理由 そもそもなぜAPIを使ってみたかというと、仕事でチャットワークを使っていると定期的な報告やアナウンス的な連絡などを自動化したいと思うことがあったからです。この…

Ruby メソッド呼び出しのかっこを省略してはいけない場合

あまり意識したことがなかったのですが、 aaa = 10 def aaa puts "sss" end aaa このように変数名とメソッド名が同じになるコードを書いた場合、最後の行のaaaは変数aaaの方が評価されます。メソッド呼び出しを行う場合は、 aaa = 10 def aaa puts "sss" end…

Rubyのしくみを買った!

日曜日に子供を連れて本屋さんに行ったときに衝撃的な本が発売されていたので即買いしました。その名も「Rubyのしくみ」 Rubyのソースコードは数年前に仕事で拡張モジュールを書く必要があって以来 時々読んだりするようになりました。当時は青木峰郎さんのR…

rails の好きなところ 嫌いなところ

railsの好きなところ Activemodel Modelの機能はやっぱり便利。 has_manyとかthrouthとかscopeとか使わにゃ損損って気がする。 ルーティング resouses 'books' でbookモデルのCRUD処理のルーティングができるというのはすごく楽。 rails の嫌いなところ エラ…

railsのアンインストール方法

gem uninstall railsではちゃんと消えてくれない。 gem uninstall railties -v '4.1.4'という様にバージョンを指定してあげる必要があるらしい。知らなかった。

モトローラSレコードフォーマットをRubyで吐く。

アセンブラの勉強もかねてGR-SAKURAで遊んでいたのですが、 今までスルーしてきたmotファイルの構造が気になりだしました。勉強のために、こちらのページを参考にさせて頂きました。勉強がてらということで、Rubyでmotファイルを出力するコードを書いてみま…

C言語とRuby 〜型について〜

変数に型がないということの利点について考えるというエントリーが盛り上がっていたので私も思うところを書いてみたいと思います。私は、最近C言語とRubyのコードを書くことが多いですが、 基本的にこのブログの筆者の方に賛成です。※PerlとかPythonとかは書…

Ruby CGI 外部コマンドの標準出力と戻り値を取得する

仕事でCGIをRubyで書いていてはまったので書いておきます。※Rubyのバージョンは1.8.7 Rubyで外部コマンドを実行する方法は、1).system関数を使う ret = system('ls') puts ret #=> trueこの場合 実行したコマンド(ここではls)の結果は標準出力され、 ret に…

ruby CGI

組込みをちょっと離れて、気分転換にruby でCGIを書いていてはまりました。サイトなどを参考にファイルをサーバーにアップロードするコードを書いていたのですが、 何回動かしてみても「Internal Server Error」がでていました。CentOSで動かしているのです…

Rails のデプロイで苦戦!!

↓つくるぶガイドブログを参考に capistrano でデプロイに挑戦しています。 http://www.tkrb.jp/guide/2008/02/capistrano_rails.htmlが、これがなかなかスムーズに行かない。・アプリケーション/config/deproy.rb にこれを足したらうまくいった! なぜなんだ…

Rails を FashCGI & Apache で動かす

Fast CGI の取得 サイトより本体およびApache用モジュールを取得 http://www.fastcgi.com/本体 wget http://www.fastcgi.com/dist/fcgi-2.4.0.tar.gzApacheモジュール wget http://www.fastcgi.com/dist/mod_fastcgi-2.4.6.tar.gz

バージョンを指定して rails インストール

gem install rails だと rails の最新版がインストールされてしまう。 まだよく分かっていないが、 rails はバージョンによってかなり仕様が異なるみたい。 なのでバージョンを指定したインストール方法を書いておきます。Ex. rails 1.2.6 番のインストール …

RubyとMySQLをくっつけてあげる

Ruby on rails にて MySql に接続する方法ためには ruby用の MySQL接続ライブラリが必要になる。以下その手順備忘録!↓ライブラリの入手元サイト http://www.tmtm.org/ruby/ここから必要なライブラリを取得します。今回私は ruby/MySQL のライブラリを取得。…