simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

2014-01-01から1年間の記事一覧

Rubyのしくみを買った!

日曜日に子供を連れて本屋さんに行ったときに衝撃的な本が発売されていたので即買いしました。その名も「Rubyのしくみ」 Rubyのソースコードは数年前に仕事で拡張モジュールを書く必要があって以来 時々読んだりするようになりました。当時は青木峰郎さんのR…

AWS S3の同期用ライブラリ.Net(C#)を作りました

仕事でAWS S3を使うことがあり、windows上でS3とローカルのフォルダを同期させるようなライブラリが欲しかったのですが、いろいろ探してみてそれらしいライブラリが見当たらなかったので必要になったので作ってみました。というか、同期ができるツールとして…

自分にあった会社の探し方

中学・高校・大学の学校生活と、社会人として会社で仕事をすることは当然ですが全然違います。ですが、「似ているなぁ」と思うことがあって色々考えることがあったので今日はそのことについて書きたいと思います。似ている点と言うのは「文化祭と仕事」です…

SE・プログラマーの仕事について

このブログのタイトルは 「勉強する理由 自分のやりたい仕事をみつけるためのブログ」 なのですが、そもそもなぜこういったブログを書こうかと思ったかというと単純で、 「自分が勉強する理由が見つけられずに困った」 「自分がやりたい仕事をみつけられずに…

aws ec2で$21の請求がきてあせった!

AWS

ちょうど1年前に、awsの登録をしてEC2でちょっと遊んでそのままポイしたつけが今頃回ってきました。awsは1年間無料なので今まで気づきませんでしたが、 1年経って無料期間が終わり先月8月分として$21の請求されました。まさに寝耳に水。インスタンス…

「大卒だって無職になる」を読みました

大卒だって無職になる "はたらく"につまずく若者たち作者: 工藤啓出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2012/10/31メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (4件) を見る 勉強や就職に関する本を何冊か読んでみようと思い、amazo…

rails の好きなところ 嫌いなところ

railsの好きなところ Activemodel Modelの機能はやっぱり便利。 has_manyとかthrouthとかscopeとか使わにゃ損損って気がする。 ルーティング resouses 'books' でbookモデルのCRUD処理のルーティングができるというのはすごく楽。 rails の嫌いなところ エラ…

英語を勉強する理由

中学高校生時代に勉強する5教科の中で、社会人になって、今一番自分の役に立っているのは「英語」だと思います。僕は文系出身なのですが、恐らく理系の方が英語に接する機会は多いのではないかと思います。社会人になってからずっとプログラミングの仕事を…

やりたい仕事を見つけるには

突然ですが、僕は高校生にずっと疑問に思い、心の腑に落ちずに考えていたことがあります。 社会人になった今でも、当時を思い出す度に少し心が切なくなる感情とともに考えてしまう疑問です。 それは、 「なぜ勉強しないといけないのか」「なぜ大学に行かない…

facebookアプリをlocalhostで動かしたいとき。

"facebookのアプリの設定画面"→"Advanced"で"Valid OAuth redirect URIs" に認証を許可するURIを入力する。■設定イメージ

Rails4でrails sしたら undefined method 'configure'って出るとき

gem - Error launching Rails server: undefined method 'configure' - Stack Overflow対処法は上記の記事に書かれています。そもそもどういった場合にこれが出るかって言うと、 rails 4.1.x をインストールした状態で、Gemfile内で gem 'rails', '4.0.x'み…

railsのアンインストール方法

gem uninstall railsではちゃんと消えてくれない。 gem uninstall railties -v '4.1.4'という様にバージョンを指定してあげる必要があるらしい。知らなかった。

gemでインストール可能なrailsのバージョン確認方法

gem query -ra -n rails

コードレビューの意味

デキるプログラマだけが知っているコードレビュー7つの秘訣Facebookでこのスライドが紹介されていたのを見かけて、レビューについて個人的に思うことがあったので書いておきたいと思います。私自身がレビューをするときは、「指摘した箇所の代替案を出す」と…

コトラーのマーケティング・コンセプトを読んだ

コトラーのマーケティング・コンセプトという本を読みました。 読んでいる中で自分の心に刺さった言葉を備忘録として書いておきます。 顧客に関して、企業は何を目指すべきであろうか。 「自分が買い手だったら、このように売って欲しいと思う方法で顧客にも…

アーロンチェアを2年間使った感想

だいぶ前にアーロンチェアを買った - mcommit's messageという記事を書いていたのですが、すっかりレポートのことなど忘れていました。アーロンチェアの記事をみてくれている方が多いようなので、久しぶりに感想を書いておきます。 感想 ・ 約2年使ってるけ…

mac rmagicのインストール

メモ。 brew install imagemagick brew install pkg-config gem install rmagick brew install pkg-config がないと失敗するみたい。参考にさせて頂いた記事 Ruby - [2013/07/22] Mac homebrew で rmagick がインストール出来ないときは pkg-config を入れる…

Swiftのoptional valueの使い方について

iOS向けの新しい言語であるSwiftを勉強しようと思って、Xcode6のベータ版とプログラミングの解説書をibooksでダウンロードしてみました。Swiftの言語仕様は多言語と比べてそんなに癖のないように思いますが、 Optional Valueのという機能がよくわかりません…

Railsでデータが1件しかないModelのルーティングの設定

メモです。 ハマりました。railsのルーティングをconfig/routes.rbで設定する際に通常は、resources :model名と書きます。例えば、モデルがbookであれば、 resources :booksと書きます。では、データが1件しかないようなモデルの場合はどう書くかというと r…

情報をインプットするときに大切にしていきたいこと

プログラマ向けのサイトであるQiitaが発行しているメルマガに、「先週ストックが多かった投稿ベスト20」という紹介があります。 文字通りQiita上でストックの多かった記事の紹介なのですが、こういった「今ホットなのはこれだ!」みたいな記事を見かけると、…

モトローラSレコードフォーマットをRubyで吐く。

アセンブラの勉強もかねてGR-SAKURAで遊んでいたのですが、 今までスルーしてきたmotファイルの構造が気になりだしました。勉強のために、こちらのページを参考にさせて頂きました。勉強がてらということで、Rubyでmotファイルを出力するコードを書いてみま…

リーダーとは

前々から思っていたことですが、 リーダーの意思が弱いと話が前に進まない。 リーダーに向上心がないと組織は成長しない。 リーダーが無能だと残業時間が増える。 リーダーが無責任だと士気がさがる。 「リーダーとは、人を不幸にする覚悟を持った上でその立…

値切るということについて

今日、自宅の引っ越しの見積もりを取ったら最初15万で提示された額が最終的に10万以下になりました。安くなったことは素直に嬉しいのですが、個人的には微妙に納得がいきません。関西には値切ってなんぼみたいな文化があって、「なんぼになんの!?」と…

リモートワークに対するただ1つの疑問

「強いチームはオフィスを捨てる」を読みました。強いチームはオフィスを捨てる: 37シグナルズが考える「働き方革命」作者: ジェイソン・フリード,デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン,高橋璃子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/01/24メディア: 単…

No More No Prototype Function

■2016/7/4 追記 こちらの記事に書いている内容について、2016/7/2にシステムプログラミング会で発表させて頂きました。 参加者の皆様には釈迦に説法な話で、お時間を取ってしまい失礼しました! _(m_m)_ 参考までにプレゼンの内容はこちらにあげております。…

C#の機能~勉強不足\(^o^)/~

C#

とあるお客さん向けにwindowsのソフトを作っているのですがソースコードがだいぶ汚くなってきたので機能追加と合わせてリファクタリングをしています。ソフトの実装にはC# を使っているのですが、最近すこしC#を勉強し直してみて、C#が素晴らしく進化してい…

はてなのブログに引っ越しました

2014年あけましておめでとうございます。 今年からはてなのブログを使ってみることにしました。 ブログを変えた理由ですが、なんとなく心機一転してみたいという単純な理由です。 ※過去記事はおいおい引っ越しを進めたいと思います。 さて最初の投稿ですが、…