simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

バイナリ

ARMの命令セットの条件指定について (2)

昨日の続き。mcommit.hatenadiary.comARMの命令では最上位4ビットで条件指定ができることがわかりましたがAL(無条件実行)以外の使い方がよく分かりませんでした。命令の実行条件を指定するというのはイメージ的には r0 = 1 if flag == true r0 += 2 のように…

レジスタの値を取得するx86のアセンブラ関数を書いてみた

前回書いたPINE64+の続きとして、とりあえずBROMの処理が終わった状態でCPUがどうなっているか知りたいのですが、難航しています。mcommit.hatenadiary.comBROMのコードのダンプを見た結果、コプロセッサの設定とかをしていることは分かりましたがどうも追い…

PINE64のBROMのコードをダンプして逆アセンブルしてみた。

Pine64の続き。 記事はさっきあげましたが、昨日(2/26)Lチカを試したのですが、書きかけになっていたので公開していませんでした。 スタックポインタの設定の件とかモヤモヤしたので今日はBROMのコードをダンプしてみました。 目次 目次 有力な手がかり ダン…

gdbを使って386アセンブラの復習をする

結構前に買っていたセキュリティコンテストチャレンジブックという本を最近になって読んで、脆弱性のあるコードを動かしたりして遊んでいました。セキュリティコンテストチャレンジブック -CTFで学ぼう! 情報を守るための戦い方-作者:碓井 利宣,竹迫 良範,廣…

ビルドしたモジュールに使われているDWARFのバージョンを調べる

最近デバッガに興味を持ってDWARFのフォーマットについて調べていました。DWARFの仕様については公式サイトで公開されています。Download DWARF StandardsDWARFの仕様にはいくつかのバージョンが存在するのですが、ビルド後のモジュールにどのバージョンのDW…

モトローラSレコードフォーマットをRubyで吐く。

アセンブラの勉強もかねてGR-SAKURAで遊んでいたのですが、 今までスルーしてきたmotファイルの構造が気になりだしました。勉強のために、こちらのページを参考にさせて頂きました。勉強がてらということで、Rubyでmotファイルを出力するコードを書いてみま…