自分向けの備忘録です。
ソースコードの入手とビルド
ビルド方法
Ubuntu上で作業をしているので以下のページを参照します。
trac.ffmpeg.org
aptで色々と入れる必要はあります。
sudo apt update sudo apt install nasm yasm libx264-dev libnuma-dev libx265-dev libvpx-dev libfdk-aac-dev libopus-dev libaom-dev autoconf automake build-essential cmake git-core libass-dev libfreetype6-dev libgnutls28-dev libmp3lame-dev libsdl2-dev libtool libva-dev libvdpau-dev libvorbis-dev libxcb1-dev libxcb-shm0-dev libxcb-xfixes0-dev meson ninja-build pkg-config texinfo wget libunistring-dev libsvtav1enc-dev libvorbis-dev
私の環境では依存関係の問題などが出ましたがとりあえず以下の./configureが通るようになりました。
./configure --prefix="$HOME/ffmpeg_build" --pkg-config-flags="--static" --extra-cflags="-I$HOME/ffmpeg_build/include" --extra-ldflags="-L$HOME/ffmpeg_build/lib" --extra-libs="-lpthread -lm" --ld="g++" --bindir="$HOME/bin" --enable-gpl --enable-gnutls --enable-libaom --enable-libass --enable-libfdk-aac --enable-libfreetype --enable-libmp3lame --enable-libopus --enable-libsvtav1 --enable-libdav1d --enable-libvorbis --enable-libvpx --enable-libx264 --enable-libx265 --enable-nonfree
./configureが通れば makeコマンドを叩くだけですんなりビルドできました。
実行
ビルドが完了するとフォルダ内に ffmpegなどの成果物ができてみます。
Tp-LinkのC210で録画を試してみました。
./ffmpeg -i rtsp://username:password@192.168.1.123:554/stream1 -c:v copy -c:a aac -strict experimental output.mp4
mp4のフォーマットに関する部分を知りたい
自分が作っているRTSPのクライアントではH.264の動画を.mp4のファイルに保存する(録画)機能を実装しようとしています。
H.264やAACのパケットを受信するところまではできるようになったのですが、mp4のフォーマットをどのように出力するのかがよく分かっていません。
mp4にはアトムやボックスと呼ばれるデータ構造の単位がありこのデータ構造に動画や音声のデータを入れたり、動画の再生などで必要となるメタデータを入れる必要があります。
どのようなボックスにどういったデータがあるのかはある程度理解できてきたのですが、細部については不明な点が多いので理解のためにFFmpegのコードを読むことにしました。
libavformatを読む
FFMpegはマルチメディア処理に関連するいくつかのモジュール群から構成されています。
私が知りたいのはmp4のデータフォーマットの書き込み(エンコード)方法なのですが、これは libavformat というディレクトリ以下で実装されています。
mp4のボックスに関するコードは moven.cで主に実装されていました。
例えば mp4のファイルの先頭にはftypというメタデータ用のボックスが格納される必要がありますが、これは mov_write_ftyp_tag という関数で実装されています。
ファイルへの書き込み処理はメインスレッドとは別スレッドで行われます。
とりあえずどの辺で書き込みが実装されているかは把握できたので続きは別の日にします。