simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

2013-01-01から1年間の記事一覧

日本型モノづくりの敗北 を読んだ

日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ (文春新書 942)日本の半導体業界について書かれた本です。 高いと言われてきた日本の半導体メーカーの技術力の正体や経営の実体について詳しく書かれていました。 また本書ではエルピーダで仕事をされた時の出…

組込みプログラマかを見分ける10の質問

Androidの勉強をしていてこんな記事を見つけたので、組込系で仕事をしている経験から戯れに、「組込みプログラマかを見分ける10の質問」を考えてみました。といってもこの記事を書く時に1〜10まで考えたのではなくて、 派遣で来てくれる人のスキルを見…

C言語でもevaりたい 〜コードなエッセイを読んだ〜

立ち読みだけにするつもりがついつい買ってしまいました。小飼弾のコードなエッセイ。最初のエッセイでカッコつきの四則演算をするプログラムを書こうという話が登場していました。入力:(1 + 3) * 3 出力:12みたいなことをやるプログラムをかけということ…

RX220の特徴

RX仕事で最近RXマイコンを触っていますが、今回はRX220を使う機会があり、RX220用に書いたソフトを実機が無いので、RX62Nを使って動作確認していました。さて、RX220 を触ってみた印象ですが、「ペリフェラルを動かす際に、触らないといけないレジスタが多い…

act_as_paranoid carrierwave 混ぜるな危険

ちょっと前にハマったので。act_as_paranoid carrierwave 混ぜるな危険です。 混ぜた場合に発生する現象 論理削除されたレコード(model)を更新した際にcarrierwaveでアップロードした画像が消える。 発生する現象の原因 act_as_paranoid、carrierwaveともにc…

RX62N UART通信

最近仕事で、RXマイコンを触っています。今回のお仕事では、RX220を使うのですが、基板が出来上がるのがだいぶ先なのでInterface2011年5月号についていたRX62Nの基板で事前に動作確認をすることになりました。Interface (インターフェース) 2011年 05月号 […

いまから君が社長をしなさいを読んだ

ここ最近読書録ばかり書いていますが、 今日も1冊読みましたので書いておきたいと思います。「いまから、君が社長をしなさい。 ~経営思考を身につけるインバスケット・トレーニング~」という本を読みました。先週、知り合いの方と食事をさせて頂いた際に勧…

不恰好経営を読んだ

「不格好経営―チームDeNAの挑戦」を読みましたので感想を書いておきたいと思います。文字も大きく、文章も軽い感じで書かれていたので1日で読み終わりました。 ただし、内容は決して軽くはなかったです。 DeNA創業時のエピソードははっきり言ってありえない…

Yコンビネータを読みました

Yコンビネーター 〜シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール〜 独立前に買っていたのですが、とりあえず1回読み終わりましたので読書録(というかメモに近いです)を書いておきます。■Yコンビネーターとは何か? ポールグレアムというハッカーが設立し…

mcommit として独立しました。

2013年6月より個人事業主として独立しました。 mcommit 宮崎弘行として頑張っていきたいと思います。■ホームページ http://mcommit.com屋号としてつけた「mcommit」ですが、meet and commit という言葉から名づけました。『人と出会い(meet)、何かに一緒に取…

rails console が動かないときの対処

個人的な備忘録です。 最近Railsを勉強しています。※今から4年くらい前にも勉強していて挫折した経験がありますが 今回はドットインストールに助けられています。さて、CentOSでRailsの勉強をしていて rails consoleが動かなかったのですが私の環境では、ラ…

C言語とRuby 〜型について〜

変数に型がないということの利点について考えるというエントリーが盛り上がっていたので私も思うところを書いてみたいと思います。私は、最近C言語とRubyのコードを書くことが多いですが、 基本的にこのブログの筆者の方に賛成です。※PerlとかPythonとかは書…

raspberry pi ALSAを使ったサウンド出力

昨日は、シリアル通信が正しくできているかどうかを確かめることができました。 結果としてRubyのserialportを使ったシリアル受信処理に問題があることが分かったので万万歳です。 ※原因がわかれば後は追っかけていくだけだ〜!ということで、今日はシリアル…

raspberry pi シリアル通信の動作確認

土曜日はGDB京都さんとの共催という形での第4回組込みこぞう勉強会でした。 今回の勉強会もわたしにとっては本当に有意義な時間となり開催できて本当に よかったです。最近仕事がドタバタしていたせいもあり、あまり勉強会の準備等できていなかったのですが …

C言語 共有ライブラリのメモリリーク調査方法

最近、C言語での開発を行っているのですがメモリリークの調査方法について調べてみたので上げておきます。調べたと言っても、こちらの記事を参考に少し実験をしてみましたという感じですが。 ※「プログラミングでメシが食えるか!?」で有名な小俣光之さんの記…

Ubuntuをインストールしたらやること

自分用の備忘メモです。毎回ネットで調べて、「ああ、そうだった!」ってなっているので自分のブログに あげておきます。・ユーザのディレクトリの英語化LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update・右クリックで端末を開く機能の追加sudo apt-get install nautilus-o…