simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

自宅に太陽光発電を設置した結果~2年目~

太陽光発電・蓄電池のシステムを自宅に設置して2年目の結果が出たので簡単に振り返ってみたいと思います。(厳密には2年と半年ほどになります)

1年目の結果は以下の記事を参照。
mcommit.hatenadiary.com

2023年のデータ

発電データとグラフは以下のような結果でした。

2023年発電データ
2023年発電グラフ

2年間の推移

発電量(kWh) 消費量(kWh) 売電量(kWh) 買電量(kWh) 蓄電池放電量(kWh) 自給率(%)
2022 2,378 4,306 386 2,397 1,047 55
2023 2,441 4,344 435 2,423 1,030 56

2年目までの推移は上記の通りです。
化内容を見ると、

  • 発電量が63kWh増えた
  • 消費量が26kWh増えた
  • 売電量が49kWh増えた
  • 買電量が26kWh増えた
  • 蓄電池放電量が17kWh減った
  • 自給率は1%増えた

という結果です。

シミュレーション結果との比較

導入時に営業の人が持ってきたシミュレーション結果との比較を見てみましょう。
年間推定発電量は2,921kWhなので2023年の結果と比較すると480kWhの差異があり、金額にすると約10,000円程度はシミュレーション結果より損した結果になっています。
この点は2022年の結果と同じですね。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/simotin13/20230129/20230129011749.png

電気料金と再エネ賦課金の推移について

再エネ賦課金は2022年度は3.45円/kWhでしたが、2023年は1.4円/kWhになっています。
これは再エネ賦課金を求める式のうち、「回避可能費用」に相当する金額が大幅に上がったためだそうです。
再エネ賦課金は2023年は下がりましたが、基本的には2030年までは上昇すると予想されています。

感想

太陽光発電・蓄電池のシステムは得か損か」の最終的な結果を知るために毎年このような振り返りの記事を書いてみていますが今のところ「やや損している」といったところでしょうか。
得をしているということはつまり電気代が上昇しているということなのでそれ自体は素直に喜べる状況ではないのですが、今年もまた電力事情には注目しておきたいと思います。