simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

「保険の窓口」に行ってきた ~その1~

現在進行中ですが、加入していた保険を見直すために保険の窓口に行ってきました。
保険については私自身分からない事が多くて、色々調べたり悩んだりしているところで、いろいろと考えさせられることもあり、同じような方の何かの参考になればと思って書いておこうと思いました。

先に触れておくと、この記事では保険会社などについて実名を挙げて書いていますがその会社の非難したいという意図ではありません。

保険業界について、一般消費者から見て、透明性が確保されておらず、何が真実なのかが分かり辛いと思うことが多く、正直不信感もあるので、業界の健全化・透明化を願って実名で書かせて頂いております。

「保険はお守りみたいなもの」とよく言われますが、保険業界が健全に発展し、将来を考える人々の心のよりどころになるような業界になって欲しい(というかそうあるべきだ)と私は考えております。※基本的には消費者としての主観で書いておりますが、もし事実と異なる点があれば訂正致します。
長くなったので、この記事だけでは書いておきたい事を書ききれませんでした。続きはまたそのうち書きたいと思います。

■目次

  • 背景
    • 家を買うことは一種の保険にもなる
    • まだ引っ越しで消耗してるの?
    • これまで加入していた保険について
    • 保険の営業は気軽に辞めてはいけない?
    • 「平時」における保険の効用は何か?
  • 保険の窓口に行ってみた
    • 加入した保険の担当者は誰になるのか?
    • 相談内容
    • 具体的なプランの検討
  • だらだらと書いていると長くなってった・・・

背景

そもそも保険の見直しをしようと思ったきっかけとこれまでの保険の加入状態について書いておきます。

見直しのきっかけですが、今年(2016年)に5月に家を購入した際に仲介業者の方に、

「家の購入と合わせて保険の見直しをされる方が多いですよ」

と話を聞いたからです。

家はローンで購入しており、それまでは賃貸物件に住んでいたのですが、家賃より毎月のローン支払金額が2万円ほど高くなるため、支出のうち見直せるところは見直す必要が出てきたというのが背景です。

続きを読む

windows7からsambaにログインできないときの対処法

CentOSにsambaサーバを立てたのですが何故か、

ある特定のWindows7のPCからアクセスできない

という謎の現象に陥っていました。
エクスプローラでフォルダの中に入ろうとすると、「アクセス許可がありません」みたいなメッセージが表示されるのです。

通常こういった場合、

SELinuxが悪い

とか

iptablesが悪い

といううっかり八兵衛、テヘぺロ!的な結末が待っているのですがさすがに私もそんなトウシロなミスは犯さなくなっていて、何せwindows10やwindows8のPCからはログインできていたのでさっぱり原因が分かりませんでした。

対象となっていたのは、

パスワードによる認証を書けた共有フォルダのみで、同じサーバに対しても、publicな設定をしているフォルダにはその問題のPCからでもアクセスできていたのです。


色々調べていて、↓こちらの記事を拝見させて頂いて試しに、

freedom-man.com

アクセスできないWindows7のPCのユーザ名とパスワードでSambaのアカウントを作る

とログインできました。

作業としてサーバー側で、

  1. useraddによるユーザ追加→ログインできないPCのユーザ名と同じアカウント名で作成
  2. pdbedit -a "追加するユーザ名" を実行
  3. smb.conf の設定に、valid users = "追加したユーザ名" を追加する
  4. smb,nmbの再起動

でパスワードをかけたフォルダにログインできるようになりました。
※ユーザ追加してるので厳密には解決していないような気もしますがとりあえず問題はないのでこれで良しとしておきます。



記事で参照されている、

www.atmarkit.co.jp

の記事いろいろと書かれていますがつまりwindowsでログイン中のユーザ名とパスワードで勝手にログインを試みるということだと思います。(そんな機能いらんし・・・)


ふぅ、とりあえず一件落着。


Sambaは色々嵌るから疲れた・・・


ラテンのノリは名前だけで、実際のところ泥沼だ。


いっそのことDronumaって名前にしてくれ。


Dronuma Serverだ。


この前なんかエクスプローラでフォルダ開いたら、


フォルダのアイコンが真っ白になって中に入れない

という謎の現象も発生して

「おい、大丈夫か・・・」

と思わずパソコンに声をかけそうになってしまったこともありました。


f:id:simotin13:20160721215755p:plain


ファイル共有のプロトコルってもっとシンプルでセキュアなプロトコルにできると思うんですけどね。

愚痴はさておき同じようにWindows7でSambaにアクセスできず嵌っている方の参考にでもなりましたらと思います。


■参考
VPN経由でsambaの共有フォルダ上のファイルを開くのに時間がかかるときはこちらの記事を参考にしてみてください。
結論は、smb.confの security の設定を security = user にするだけの話ですが。

mcommit.hatenadiary.com



Samba関係の書籍は最近ではあまり出版されていないようです。


Sambaの設定に関しては、今回記事に挙げたようなバッドノウハウがたくさんあると思うのでそういった事例集とかあると嬉しいですね。

nginx + unicorn + sinatra で接続元IPを取得する

nginx + unicorn + sinatraで構築したWebサイト(nginx)で不正アクセスをアプリケーション層ではじく処理を書きたくなって、少しはまったので書いておきたいと思います。

■目次

  • $env["REMOTE_ADDR"]
  • $env["REMOTE_ADDR"]が 127.0.0.1 になる
  • proxy_set_headerを設定する
  • 感想
  • 専守防衛
続きを読む

SP会に参加させて頂きました

7月2日に東京で開催されたシステムプログラミング会(SP会)に参加させて頂きました。

畏れ多くも参加させて頂きました。

■目次

  • 参加動機
  • 敷居の高さ
  • 内容
  • 感想
  • 感謝
  • 余談
    • 1.printfの挙動について
    • 2.家路につくまで

かなりヤバい人たちの集まりだとは理解しておりましたが、参加者の発表内容や質問内容などのレベルが高すぎて、面白いと同時に、正直ついていけない内容の話もあったのでなんだか申し訳ない気持ちにもなりました。

バイナリやアセンブラに関する話はある程度理解できたのですが、LinuxAPIカーネルの挙動に関する話やTCPのパケットの話、GPUに関する話などは前提知識が無さ過ぎてとても理解しきれず、参加者の皆様のレベルの高さに本当に驚かされるばかりでした。レベルの高さと同時にコンピュータに関するいろいろな基礎知識を体に叩き込まれているという印象が強かったです。

続きを読む

人間とロボットの違いが分かった。(ような気がする)

タイトルの通り、ふと思って考えてみました。

■目次

  • なんでこんなことを思ったのか
  • 人間とロボットの違いはなんだろうか?
  • 愛とは何か?愛はモデル化できるのか?
  • 人工知能は人間の仕事を奪うのか?
  • 参考
  • 結論
  • 追記
続きを読む