simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

2017-01-01から1年間の記事一覧

Let's encript Failed authorization procedure ではまった

Let's encryptを使ったSSL証明書取得に挑戦してみたのですが、ハマりました。3日ほど、色々ためした挙句、無事証明書を取得できたので、注意点など書いておきたいと思います。 参考にさせて頂いたサイト・記事 こちらのサイトの参考にさせて頂きました。あり…

Pocoを使ってHTTPS通信するコードを書いてみる

少し前に知ったのですが、C++にPocoというとても便利なライブラリがあります。 HTTPS通信を実装する際に使ったのですが、便利だったので使い方等を書いておきたいと思います。 目次 目次 幅広い機能 ライセンスは? 使い方 ビルドについて ビルドまでのコマ…

Linuxでシリアル通信のプログラム(C言語)を書く

Linux上でC言語でシリアル通信をするプログラムを書く際に、いろいろ調べたので書いておきたいと思います。 目次 目次 シリアル通信プログラムの流れ シリアルポートのデバイスファイル termios構造体 制御コードに気をつけろ! raspberry piで動かしてみる…

farポインタとポインタの違い

ポインタと__farのついたポインタのサイズの違いを意識する必要がありましたので書いておきたいと思います。 結論 __far付きのポインタと(__farのつかない)ポインタでは型のサイズが異なる場合があり、その場合アクセスできる領域も当然違ってきます。(ここ…

abrAsusの小さい財布を買ってみた

abrAsusの小さい財布を買ってみました。財布を買うのは数年ぶりなのと、今までに使ったことのないタイプの財布なのでテンションが上がったので記事として書いておきたいと思いました。 買い換えた経緯 私はいつも財布をズボンの右後ろのポケットに入れている…

高知県のおすすめスポットについて

このブログのアクセス内容を見ていると、去年(2016年)、高知県の栢島に行った時のことを書いた記事を最近よく閲覧頂いているようです。mcommit.hatenadiary.com 高知県出身者としてはとてもありがたく感じております。 栢島はとてもきれいで、楽しい時間が過…

HHKB Professional BT(日本語配列)を1か月使ってみた

1か月ほど前に購入したので使用感を書いておきたいと思います。 購入のきっかけ BluetoothタイプではないHHKBのProfessional JPをここ5年くらい使っています。普段使っているPCはノートPCだったので優先のキーボードで特に問題はなかったのですが、最近デス…

/*~*/ コメントアウトを除去するコードをRubyで書いてみた

タイトルの通り、C言語系の複数行 /* ~ */ コメントを除去するコードを書いてみました。 Rubyで書いていますが状態遷移が基本になるのでどの言語でも同じように書けそうです。 # コメントアウトの除去 def delete_comment_out code status = :STATUS_WAIT_S…

AWS kinesis GetRecords の正しい呼び出し方

AWSのサービスの1つであるKinesis Streamを使う機会がありました。APIを使ったデータのアップロードとダウンロードをする際にいくつか気を付けないといけない点があったので挙げておきたいと思います。 Kinesisの特徴 Kinesisの特徴はデータのリアルタイム…

4月の振り返りと読書録

4月が終わってGWに突入しました。今年の自分の目標として、月に2本ブログに記事をあげることを1つのノルマとしているのですが、特に書くとがないので振り返りや読書録等を上げておきたいと思います。書くことが無いというよりは、書きたい気分にならないと…

根性の本質は何か

ちょっと気になる記事を最近読んで、「根性」という言葉について思ったことを上げておきたいと思います。storys.jpこの記事の話の中で、上司の方が、 低学歴の奴は勉強する根性さえ身についていない怠け者や。そんな奴に仕事ができるわけがない。 とこの話の…

どうすれば c++ の eof に対する違和感を抑えることができるのか?

C++

C++でバイナリファイルの読み込みをしたいとき、ソースコードはこんな感じか。 #include <stdio.h> #include <iostream> #include <fstream> using namespace std; int main(int argc, char **argv) { string filePath = "test.bin"; ifstream fin( filePath.c_str(), ios::in | ios::bin</fstream></iostream></stdio.h>…

ビルドしたモジュールに使われているDWARFのバージョンを調べる

最近デバッガに興味を持ってDWARFのフォーマットについて調べていました。DWARFの仕様については公式サイトで公開されています。Download DWARF StandardsDWARFの仕様にはいくつかのバージョンが存在するのですが、ビルド後のモジュールにどのバージョンのDW…

C言語のおすすめ書籍

C言語のシフト演算に関する記事を書いてから何冊かC言語の入門書を読み直したり、最近出ている書籍を読んでみました。 mcommit.hatenadiary.com これまで私が読んできたC言語に関する書籍の中で、個人的に良かったと思う書籍を上げておきたいと思います。 C…

労働と教育の未来を予想してみる

Twitterでもつぶやいたのですが、少し前にすき家でご飯を食べることがあったのですが、従業員がかなり残念なレベルでした。 すき家でご飯食べたけど、いろいろと残念過ぎてびっくりした。本当に人工知能とかロボットを必要としているのってこういう安さだけ…

C言語のシフト演算は気まぐれ

仕事でC言語のコードを見ていて、シフト演算に関するバグにはまったので備忘録として挙げておきたいと思います。 #include <stdio.h> int main(int argc, char **argv) { char num = 0xB3; // - 77 unsigned short hoge = (num << 0); printf("0x%02X", hoge); return</stdio.h>…

コミュニケーション能力の本質は何か?

2017年もはや20日を過ぎました。 正月からいい感じに忙しく仕事をさせて頂いているのですが、最近コミュニケーション能力について考えることがあったので私の考えをまとめておきたいと思います。 なぜコミュニケーションについて考えたのか? 詳しく書くと長…

2017年にやりたいこと

2017年あけましておめでとうございます。去年のお正月は比較的時間があったので、読書したりコードを書いたりできたのですが今年はあまりそういった時間が取れませんでした。 年に一度のお正月なので、今年取り組んでみたい事をあげたいと思います。 ※といい…