simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

2017年にやりたかったことの振り返り

2017年にやったこと振り返り

今年(2017年)の初めにいくつかやりたい事を上げましたが、達成度の振り返りや来年に向けての反省等書いておきたいと思います。

2017年にやりたかった事

こちらの記事に書いていたのは、

http://mcommit.hatenadiary.com/entry/2017/01/16/010634

やりたいこと 期間 規模 難易度
コンパイラorインタプリタを自作する 長期 高い
月に2記事はブログを更新する 長期 まあまあ
ディープラーニングについて勉強する 短期 高い
FPGAで遊ぶ 長期 まあまあ
経済学の勉強をする 短期 まあまあ
Linuxデバイスドライバを書いてみる 短期 低い

の6点。

コンパイラorインタプリタを自作する

残念ながら自作コンパイラインタプリタを完成させることはできませんでした。
ですが、今年は4月から7月まで聴講生として関学理工学部コンパイラの授業に参加させて頂きました。

授業では、C言語のサブセットの言語を実装し、仮想スタックマシン上で動かす課題がありました。
構文解析再帰下降パーサを実装します。スタックマシンの命令はシンプルですが、基本的な命令は揃っていたように思います。
締め切りのある課題は普段なかなか勉強がはかどらない社会人としては締め切りが迫ることで「やらなくては!」となるのでむしろ助かりました。

課題をこなすことで、再帰下降パーサによる言語処理系の実装はイメージができましたが構文解析の自動化等、授業で深く学んでいない部分にも興味が出てきて今勉強しているところです。※所謂first集合とかfollow集合とかの話のあたり。

ということで、コンパイラの勉強に関しては、成果物としては区切りのいいものはアウトプットできませんでしたが、勉強はできたので悪くはない成果だったと思います。

月に2記事はブログを更新する

これは無事達成できました!

月2記事という量は多くはありませんが、仕事が忙しくなると各ネタが無かったり書く時間がなかったりします。
中身のある記事を書くというのは事前準備・学習・情報取集にすごく時間がかかります。

書くのが辛い時でも、内容の質にこだわらず、何かしら最低月2記事を書いたというのは結構達成感があります。

反面、読む人のことを意識したり、何かプラスになるような情報提供ができていない記事が多いようにも思うので、読んでくれる人のプラスになる情報を発信することをより強く意識する必要性を感じました。具体的に落とし込めていない内容もあるので、もっと短時間で内容の濃い文章としてまとめれるように書く訓練が必要な気がします。

反省点

9月~10月頃にElixir/Erlangの勉強をした時期がありましたが、勉強した内容を記事に書くことにこだわり過ぎてしまい、遅くまで作業をしたこともあり完全に体調を崩してしまいました。
当たり前のことですが、調子に乗り過ぎず、体調のことも考えて作業する必要性を感じました。

ディープラーニングについて勉強する

AIが流行っていることもあり、勉強しようと思っていたのですが、結局何も手を付けることができませんでした。

FPGAで遊ぶ

こちらも特に成果を出せませんでした。

経済学の勉強をする

経済学の勉強はあくまで趣味ですが、今年も何冊か高橋洋一さんの本を読みました。マンキュー経済学の勉強はできていません。

Linuxデバイスドライバを書いてみる

とりあえずカーネルモジュールは書いてみました。

http://mcommit.hatenadiary.com/entry/2017/12/14/234643

しかしながらカーネルモジュールのメリット(というよりカーネル側の動作の仕組み)がよく理解できていません。

もう少し明確な目標設定と勉強が必要そうです。

全体的な反省

  • 具体的な数字や行動を目標とすべき。数字や具体的な行動がないとただの宣言で終わってしまう・・・
  • 時間が限られている以上、より少なく目標を設定し、達成結果に応じて目標や行動を修正した方がよさそう。


今年もあともう少し・・・来年も頑張ろう。