simotin13's message

simotin13といいます。記事の内容でご質問やご意見がありましたらお気軽にコメントしてください\^o^/

ARM

yoctoに入門してみる

追記 こちらの記事は2019年に書いた記事でしたが、最近のyoctoでビルドするとこの記事の手順通りにしてもSDカードからLinuxを起動できなくなっていました。(2023年7月時点) kirkstoneでビルドしたイメージを動かす記事を改めて書きましたのでBeagleBoneBlack…

pcduinoでOSを自作する ~第1回 環境構築~

最近OSの仕組みを勉強しているのですが、教科書的な勉強だけだとなんだか退屈してしまうのでARMの基板でOS自作してみることにしました。 この手の趣味プロジェクトはなかなか長続きしないことが多いのですが、モチベーション維持のためにも活動記録をあげて…

Cコンパイラ作成入門をarmで試してみる

久しぶりに記事を書きます。このところ数学とか電気回路の勉強ばかりで、仕事以外でコードを書いていないので気分転換にコードを書きたい欲が強くなっていたのですが、@rui314さんがCコンパイラ作成入門という面白そうな本を書かれているそうなので自分もC言…

ARMの命令セットの条件指定について

ARMの命令セット(v7)について調べていたので備忘録のためメモを残しておきます。■ARMv7のマニュアルhttps://www.macs.hw.ac.uk/~hwloidl/Courses/F28HS/Docu/DDI0406C_C_arm_architecture_reference_manual.pdfとりあえず命令セットのところを読んでみる。 …

PINE64のBROMのコードをダンプして逆アセンブルしてみた。

Pine64の続き。 記事はさっきあげましたが、昨日(2/26)Lチカを試したのですが、書きかけになっていたので公開していませんでした。 スタックポインタの設定の件とかモヤモヤしたので今日はBROMのコードをダンプしてみました。 目次 目次 有力な手がかり ダン…

PINE64をベアメタルで遊んでみる。

随分前にPine64+ 2GBというボードを買っていたのですが積み基板になっていました。 ちょっとARMで遊びたくなったのでベアメタルからのLチカしてみました。 ソース とりあえずGithubで管理することにします。 github.com ツールチェインについて クロスコンパ…

Nucleo64 STM32F446 を買った

ここ最近体調を崩していたので記事を更新できていませんでした。 体調がよくないとあまり勉強とかもする気分にならなくて積み本と積み基板、積みツールだけがどんどん溜まっていく。とりあえず、タイトルの通りNucleo STM32F446を買ったので少しメモを残して…